どちらかというと屋上のインフィニティ”風”プールがインスタ女子の間で人気なアクアチッタナハ。でも残念ながら筆者のようなおじさんは自撮りをしても映えはおろか、ニーズがないので、今回も食にフォーカス。 実は以前か
【Aug, 2022】アクアチッタナハ、Brio Mattinaの朝食はそこらの高級ホテルと遜色ないクオリティ。

どちらかというと屋上のインフィニティ”風”プールがインスタ女子の間で人気なアクアチッタナハ。でも残念ながら筆者のようなおじさんは自撮りをしても映えはおろか、ニーズがないので、今回も食にフォーカス。 実は以前か
夏休みに入り、コロナ第七波と並行しつつ、沖縄にもはっきりと客足が戻ってきました。 沖縄便のフライトはほぼ満席、いっぽうで医療はひっ迫と難しい状況ながら、行動制限がないホリデーシーズンとなれば自ずからこうなるのだろうな、と
先日、那覇空港からのサービスエリアが那覇市全域に拡大された空港送迎サービスのnearMe.Airport(以下、ニアミー)さんが、7月1日より浦添・北谷までサービスエリアを拡大するとのアナウンスがありました。 ユーザーと
5月後半、沖縄のローシーズンを狙い、国内ヒルトン修行の聖地、那覇のダブルツリー兄弟をホッピングしてきました。 ▼兄貴分(ダブルツリー那覇)の滞在記はこちら。 Access エリア的には首里山川、那覇市内ではノボテルと
沖縄那覇のダブルツリー兄弟。その時のレートで旭橋に泊まったり、首里に泊まったりと使い分けていらっしゃる方も少なくありませんが(単に安い方に泊まってるだけでしょ、っていう悪口は禁止)、首里のグランドキャッスルカフェはスペー
国内ヒルトン修行の聖地と言って良い沖縄那覇。 那覇市内の2軒のダブルツリーのホッピングは会員ステータス維持向上の定番技と言えますが、旭橋駅前のダブルツリー那覇に対し、首里山川の坂の上、ノボテルのさらに上に位置する那覇首里
世間はコロナ禍から徐々に戻りを見せている最中、まだコロナ禍のインパクトから抜け切れず、さらには梅雨シーズンで格安な沖縄・那覇へツアーを利用してショートトリップをしてきました。 短期日程のため、滞在したのは利便性重視でメル
従来、ざっくり安里近辺までだった那覇空港の送迎エリアが、お値段そのままで那覇市全体に拡大、とアナウンスがありました。 ◆◆那覇市全域にエリアを拡大!◆◆ 今までは那覇空港から那覇市の一部エリアのみでしたが、本日那覇市全域